コラム コラム 2015年7月19日 更新 お気に入り追加 0

ありがちなセルフネイルトラブルとその解決法

3,999 view
ありがちなセルフネイルトラブルとその解決法 Itnail編集部

セルフネイルは、セルフならではのトラブルや悩みがたくさん。今回はセルフネイラーさんにとって「あるあるー!」な、悩みやトラブルについて紹介したいと思います。

セルフネイルのあるあるトラブル

【イットネイル】セルフネイルはお金もほとんどかからないしサロンネイルにはないメリットもたくさんあります。

しかしそんなセルフネイルも、セルフならではのトラブルや悩みがたくさん。
 (222384)

今回はセルフネイラーさんにとって「あるあるー!」な、悩みやトラブルについて紹介したいと思います。

もちろん、これ以上イライラせず楽しむための、トラブル別の解決法についてもいっしょに紹介していますよ。

ポリッシュがどろどろになる!

お気に入りのカラーがちょっと放置しただけでどろどろに!
どろどろのままで塗ろうとしてもダマばっかりになったり硬くて塗りづらかったり…
こうなるのを防ぐには、高温多湿な場所での保管をやめることが大切。
ジェルもマニキュアも直射日光は厳禁ですよ!

解決法は、市販の薄め液や目薬を一滴たらすこと。
あっという間にさらさらのポリッシュに戻りますよ。
 (222375)

自爪表面がぼこぼこしている!

肝心の自爪がぼこぼこしているせいで、ネイルが塗りにくい〜!
塗ってもきれいに仕上がらない!
そんなときは、「リッジフィラー」というお助けアイテムを使うのがおすすめです。
ネイルサロンでも使われているし、一般的にも販売されていますよ。

ベースコートの前にこのリッジフィラーを塗ることで、爪表面が滑らかに整えられるんです。

塗るときにはみ出してしまう

どんなに気をつけていても、甘皮にはみ出したり、爪の外にはみ出したりなど…
神経質になりながら、緊張しながら塗るのは大変ですよね。
特に濃い色のマニキュアほど、はみ出したときに目立ちやすくなります。

でも実は塗る段階ではちょっとくらいはみ出てしまっても、そこまで気にする必要はないんです。
大切なのは、乾ききる前にはみ出した箇所をふき取ってしまうこと。
リムーバーを麺棒の先などにちょっとしみこませて、はみ出した部分のポリッシュをふき取ってしまいましょう。
爪楊枝・ウッドスティック・細めの筆もこのようなときに便利です。

意外と簡単にトラブルを解決できることが分かりましたね。
どんなトラブルもあせらず・冷静に対処することが大切です。



Itnail編集部