アシンメトリーネイルのはじめ方: カラー編
via itnail.jp
一見難しく見えるアシンメトリーネイルですが、コツさえつかめば簡単に今どきネイルになれるのでおすすめです。ただ、色使いを間違えるとちぐはぐに見えたり、ごちゃごちゃしてしまったり・・・。そんなアシンメトリーネイルのカラーの使い方のコツや、アートのコツなどを細かくご紹介いたします。
片手クリアなら、どんな色でもベストマッチ
via itnail.jp
左右非対称のアシンメトリーネイルを簡単に取り入れたいなら、まずは片手をクリアベースやクリアカラーにするのがおすすめです。というのも、左右の色のバランスを取るのは、実はとても難しいことが多いのです。
片方がクリアなら、もう片方はどんなカラーをもってきても違和感は生じにくいでしょう。クリアではない方の手には、自分の大好きな色を選んでくださいね。
その他にも、片方をクリアにすることで重たい色(濃いめのカラー)と軽い色(薄いカラー)のコントラストをはっきりつけることが出来るため、抜け感のあるデザインが表現できるというメリットもあります。
片方がクリアなら、もう片方はどんなカラーをもってきても違和感は生じにくいでしょう。クリアではない方の手には、自分の大好きな色を選んでくださいね。
その他にも、片方をクリアにすることで重たい色(濃いめのカラー)と軽い色(薄いカラー)のコントラストをはっきりつけることが出来るため、抜け感のあるデザインが表現できるというメリットもあります。
via itnail.jp
via itnail.jp
色×色はバランスを重視して
via itnail.jp
続いておすすめしたいのは、どちらの手のネイルにもカラーを取り入れるスタイル。片方をクリアにするネイルより、少しハードルが上がって、色のバランスが重要になってきます。
はじめは、片方をヌーディーカラーにしてみてもいいでしょう。肌なじみのいいカラーと、少し派手かなというカラーの組み合わせが、バランスが良くておすすめです。あくまでも色を楽しんでほしいので、ストーンは控えめにするのがいいでしょう。
両手を違ったカラーで楽しむ場合は、お洋服をコーディネートするようにカラーコーディネートを楽しんでください。片方はシックなカラー、片方は効かせ色の鮮やかカラーなど、両手を合わせた時のトータルコーディネートが大切です。
はじめは、片方をヌーディーカラーにしてみてもいいでしょう。肌なじみのいいカラーと、少し派手かなというカラーの組み合わせが、バランスが良くておすすめです。あくまでも色を楽しんでほしいので、ストーンは控えめにするのがいいでしょう。
両手を違ったカラーで楽しむ場合は、お洋服をコーディネートするようにカラーコーディネートを楽しんでください。片方はシックなカラー、片方は効かせ色の鮮やかカラーなど、両手を合わせた時のトータルコーディネートが大切です。
via itnail.jp
via itnail.jp
片方をキラッキラにしたスタイル
via itnail.jp
華やかさがほしいあなたは、片方をラメ埋め尽くしやミラーネイルのような、輝きの強いネイルにしてみてはいかがでしょうか。左右ギラギラだとやりすぎ感が出ることもありますが、片方だけならそこまでドギツい印象になりにくいでしょう。
片方はマットコートを使い、もう片方はミラーネイルにするなど、質感の違いでアートを楽しむのも斬新で素敵です。
片方はマットコートを使い、もう片方はミラーネイルにするなど、質感の違いでアートを楽しむのも斬新で素敵です。
via itnail.jp
アシンメトリーネイルの始め方: アート編
ここからは、アシメネイルで取り入れたいアートについてご紹介します。
まずオススメしたいのは、箔を中央に配置したシンプルなデザインのアート。アート自体は左右でほとんど変わりませんが、左右のカラーを変えたことで単調さを回避しています。
まずオススメしたいのは、箔を中央に配置したシンプルなデザインのアート。アート自体は左右でほとんど変わりませんが、左右のカラーを変えたことで単調さを回避しています。
via itnail.jp
続いては、片方にはシンプルにワンカラー、片方にはやや派手めのアートをほどこしたデザイン。統一感が感じられるのは、ドットのアートでリンクさせているから。
via itnail.jp
最後は、使っているアートパーツをリンクさせることで統一感を出したアシメネイル。箔、シェル、ホイルなどほぼ同じものを使っています。
via itnail.jp
オシャレ度満点の左右非対称ネイル。
次のネイルにぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
Itnail編集部
次のネイルにぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
Itnail編集部