ファッションのポイントカラーに取り入れたい♪レッドネイル

冬のファッションに、ネイルで差し色してみませんか?パッと目を引くレッドカラーは、素敵なポイントになりますよ。この記事では、レッドネイルのデザインバリエをご紹介します。セルフでも試しやすいデザインもご紹介しますので、是非参考にしてみて下さい。

定番♪レッドのワンカラーならセルフでも簡単

セルフネイル派の方におすすめなのは、レッドのワンカラーです。

レッドのポリッシュさえあれば、手軽に試せますよ。ワンカラーは、ロングネイルにもショートネイルにも似合うデザインです。ポリッシュを塗るときは、爪先までしっかり塗ると剝がれにくいでしょう。

ラメ入りのレッドネイルも可愛いですね。キラキラ光るネイルで、みんなの視線を集めましょう♡お好みで、ネイルの根元にストーンやゴールドスタッズを置いてもGOODです。

ネイルに合わせてリップやファッション小物をレッドにするのも、オシャレをランクアップさせますよ。さまざまなコーディネートを試してみて下さいね♪

デザインの中にレッドを取り入れてみて♡

いつものオフィスネイルに、数本だけレッドのワンカラーを加えてみましょう。レッドがポイントになり、オシャレに見えます。レッド以外の爪は、ピンクやピンクベージュ、ベージュといったナチュラルカラーが良いでしょう。レッドが引き立ちます。

レッドのカラーグラデーションもキレイですね。シェルやラメもポイントになっていて、大変素敵です。根元がクリアなので、爪が伸びてきたときも目立ちにくいでしょう。

「セルフネイル派だけど、グラデーションが上手にできない」とお悩みの方は、色ムラのある場所にラメやシェルを乗せると良いですよ。

レッドのローズネイルでワンランク上の爪先に

上質感を出したいなら、情熱的なレッドのローズを描いてみてはいかがでしょう。爪全体に大胆に描かれたローズに、つい見惚れてしまいますよ。加えて、爪の周囲をゴールドで囲んでみて下さい。豪華な印象になります。

アート以外の爪は、ベージュとブラウンのワンカラー×ゴールドのラインデザインにします。インパクトのあるレッドローズと大人っぽくシンプルなワンカラーで、メリハリのあるデザインになりますよ。

レッドネイルのデザインバリエはいかがでしたか?差し色カラーで、ファッションを格上げしましょう♡



Itnail編集部