コラム コラム 2015年11月14日 更新 お気に入り追加 1

素足に自信を!フットネイルをするあなたにも♪足の爪の整え方をチェック!【ネイルケア/ハンドケア】

3,090 view
素足に自信を!フットネイルをするあなたにも♪足の爪の整え方をチェック!【ネイルケア/ハンドケア】 Itnail編集部

足の爪のお手入れは、見た目のほかにもたくさんのメリットがあるんですよ!もちろん、ペディキュアだって、グッと仕上がりが良くなります。日用品で代用できる道具もたくさんあるので、ぜひぜひ参考にしてみて下さい♪

見た目だけじゃない!足の爪をキレイにするメリット

【イットネイル】みさなん、足の爪のお手入れって普段はどのようにされていますか?
サロンに通われているという方は問題ないと思うのですが、セルフネイル派のあなた!ペディキュアでごまかしちゃっているパターン、結構多いんじゃありません?
足の爪のお手入れは、見た目のほかにもたくさんのメリットがあるんですよ!もちろん、ペディキュアだって、グッと仕上がりが良くなります。
本章では自宅でできる簡単ケア方法をご紹介させていただきますね。日用品で代用できる道具もたくさんあるので、ぜひぜひ参考にしてみて下さい♪

【足の爪をケアをするメリット】
◼︎美しい見た目
◼︎臭い防止
◼︎ストッキングの伝線防止
◼︎巻き爪の予防
 (318707)

簡単!足の爪のケア方法1:用意するもの

まずは使用する道具ですね。以下のものをご用意ください。

◼︎爪用ヤヤスリ <用途>爪の長さや形を整える
◼︎バトネ <用途>甘皮や古い角質の除去
◼︎キューティクルオイル <用途>ケア後の油分補給
◼︎キューティクルリムーバー <用途>甘皮を柔らかくする
◼︎歯ブラシ <用途>爪の間の掃除

なお、キューティクルオイルとキューティクルリムーバーはヴァセリンまたはベビーオイルで。バトネは自分の爪を使って、代用することも可能です。

簡単!足の爪のケア方法2:爪の間の汚れを落とす

爪の間は古くなった角質や垢、靴下などの糸くずが溜まりやすいところです。ケアを怠れば、悪臭の原因に。爪用ヤスリを使う前に、まずは爪周辺を清潔にしておくことが最初の大きなポイントでしょう。

【爪の洗い方】
汚れ落としには軟らかくて清潔な歯ブラシを使います。
1.足の指をしっかり濡らす
2.歯ブラシに石鹸の泡をつけて、爪の溝をなでるように洗う
【注意!】
隅々まで洗いたいからといって、先の尖った楊枝などを使用するのは止めましょう。力加減を誤れば皮膚を傷つけ、炎症のもとになってしまいます。

タイミングとしては、皮膚が柔らかくなり汚れも浮きやすくなる入浴中がベストでしょう。使用した歯ブラシはよく洗って、しっかりと乾燥させて下さいね。

簡単!足の爪のケア方法3:爪の長さや形を整える

足の爪って手の爪よりも甘皮や爪そのものが頑丈にできていますよね?だから、ケアを行う前には10分間はお湯に足を浸しましょう。入浴後ならば、さらに良し。皮膚や爪が柔らかくなって、整形しやすくなるんですね。
また、長さや形を整える道具は、爪切りでなく、爪用ヤスリを。爪切りは深爪や二枚爪、ひび割れなどの原因となります。さらには深爪は痛みを伴う巻き爪を引き起こす原因にも……。
面倒でも爪用ヤスリを使う習慣を身につけましょう。ガラス製や木製などのさまざまな種類があるのですが、オススメなのは紙ヤスリ。爪の形に沿ってしなりやすく、肌あたりもソフトです。

簡単!足の爪のケア方法4:甘皮処理

ペディキュアを塗っても塗らなくても、キレイな指先を決定づけるのが甘皮の処理と言っても過言ではありません。セルフケアの場合、細菌に感染して皮膚炎を起こすケースも多いため、甘皮を「切る処理」は避けましょう。健康な爪が生えてこなくなる、皮膚炎が慢性化するなどのトラブルの原因となってしまします。

【「切らない」甘皮処理のやり方】
甘皮が柔らかい状態の入浴後に行ないます。
1.キューティクルオイルを爪と甘皮に塗る
2.バトネで足指の根元方向へ甘皮を押す
3.爪のサイドに溜まったカスなどを石鹸で洗い流す
4.キューティクルオイルでたっぷり保湿
【注意!】
甘皮処理をやり過ぎると、爪の根元が炎症を起こします。絶対に力を入れ過ぎないよう、丁寧に作業してください。

以上で足の爪のお手入れは終了です。いかがでしたか?
オシャレのためにも、健康のためにも、足の爪のお手入れは定期的に行うことが理想でしょう。



Itnail編集部