コラム コラム 2016年7月6日 更新 お気に入り追加 0

それって水虫?夏に注意したいフットネイルの水虫対策方法とは

3,433 view
それって水虫?夏に注意したいフットネイルの水虫対策方法とは Itnail編集部

夏に増える水虫?!素足の多い夏に水虫は困っちゃいますよね。この季節に意外と増える水虫のお悩み。今では男性だけではなく女性にとっても悩みの種です。原因や対策を知って水虫知らずの素足美人を目指しましょう!!

夏に水虫になりやすいって本当?!原因追求!

 (458151)

【イットネイル】意外と多い夏の水虫問題ですが、発生する理由としては高温多湿になるこの時季には白癬菌が活発に動くから。またこの活発な白癬菌が増殖しやすい時季だからなのです。
梅雨から夏にかけて日本の湿気はとても高く、生活の中でもカビが繁殖しやすい季節となっており、足の水虫にも注意が必要です。足がむずかゆくなったり、皮がむけるといった症状を引き起こしたり、強い痛みや出血を伴う場合もあります。一度かかってしまうと完治しにくいので、水虫になる前にしっかりと対策をしていきましょう。

感染経路と水虫にならないための対策とは?!

 (458152)

水虫の発生として、人の水虫菌が原因で移ることも多いようです。例えば、お家だとお風呂場や水回り、畳やカーペットなどにも多く存在しています。
また公共の場では銭湯やプール、スリッパなどに多く存在しています。水虫菌を持った人が歩いた場所には白癬菌が入り込んでいて、これらの上を歩くことで水虫になってしまうリスクが出てきてしまうのです。
24時間以内に足裏を清潔に洗浄することで回避できますので、普段から足裏を清潔にすることを意識しましょう。
また、足裏は汗腺も多いため蒸れやすく、雑菌が繁殖しやすいです。1日中蒸れ続けた靴の中では白癬菌も繁殖しやすく、最悪の場合水虫になってしまいますので、靴を乾燥させることもオススメします。

もし水虫になってしまった時の対策ってあるの?

 (458153)

知らないうちに白癬菌が増殖し水虫になってしまったら、早めの処置が必要です。
水虫には指の間にじくじくしたり乾燥する趾間型、足裏に水ぶくれができ、乾燥して皮がむける小水疱型、かかとを中心に足裏の皮膚が厚くなり、ひび割れたり白く粉を吹く角質増殖型などがありますが、基本的に塗り薬(抗真菌薬)で治療します。症状に応じて飲み薬が必要になるので、まずは皮膚科で診断してもらい、適切な処置をすることをオススメします。
また、予防としては足裏を清潔に洗浄すること。足を蒸らさないことを心がけることが大切です。意識することで水虫を回避していきましょう。



Itnail編集部