コラム コラム 2015年7月28日 更新 お気に入り追加 1

足のネイルケアも大事!爪の水虫「爪白癬」とは?

3,659 view
足のネイルケアも大事!爪の水虫「爪白癬」とは? Itnail編集部

ネイルを楽しんでいる人に知っておいて欲しい爪に関する病気の一つとして、「爪白癬(つめはくせん)」というのがあります。主に手足の白癬が進行し…

爪白癬(爪水虫)とは?

【イットネイル】ネイルを楽しんでいる人に知っておいて欲しい爪に関する病気の一つとして、「爪白癬(つめはくせん)」というのがあります。
主に手足の白癬が進行し、爪の間にまで白癬菌が及んで感染している状態です。

簡単に言うと、いわゆる爪にできてしまった水虫ということになります。
白癬菌は水虫の菌であるため、特に足の水虫が進行したことで足の爪に発症するケースが多いようです。
 (170296)

白癬菌とは?

白癬菌はカビの一種で、他のカビと同様高温多湿な場所を好みます。
このため人間の体の中でも角層・爪・髪の毛などに住み着きやすく、時には感染症を引き起こします。

また、皮膚・爪・髪の毛には、白癬菌のえさとなるケラチンが含まれています。
住み着く場所によって病名や症状などが異なってきますが、爪に感染した場合は爪白癬となります。

爪白癬の症状

最初は大抵足の指から感染が始まります。
爪に感染しても、最初は痛みやかゆみなどは起こりません。
しかし爪が白く濁ることや、分厚くなっていることがあるので見た目で分かります。

次第に症状は指側にまで及び、爪全体の色が黄色や黒色になることもあります。
爪の生えかたもおかしくなり、盛り上がったようになっていきます。
次第に爪もボロボロに崩れていき、見た目もかなり悪くなります。

爪白癬自体が水虫の末期にあたることから、早めの治療が必要です。
痛みなどがなくても放置しないようにしましょう。

爪白癬を防ぐには?

爪白癬の原因は、日常生活の意外なところに潜んでいます。
・足の爪を不摂生に伸ばしている

・伸びた爪の間に汗や垢などが溜まりやすくなる

・長時間ブーツなどを履いている
かつては中高年男性の病気というイメージがありましたが、近年はブーツなどの影響で若い女性でもかかるケースが増えています。
爪白癬は特に足の爪に起こりやすいため、ブーツなどを履く機会の多い人、ペディキュアなどをしている人は要注意です。

また足の爪をむやみに伸ばしたり、汚れや汗で不潔になったりするのは避けましょう。



Itnail編集部