用意するもの
基本はたった3つの材料だけで

ジェルまたはマニキュア、スポンジ、アルミホイルの3点だけです。
スポンジはどのようなものでも構いません。
アルミホイルはスポンジに色を付けるときのパレットとして使用するので、ない場合は厚紙等でも可能です。
ジェルのやり方
ジェルの場合は筆も忘れずに

筆でパレットに取ったジェルをスポンジに付け、爪にポンポンたたくようにのせていきます。
最初は薄い色から段々濃くしていくとキレイなグラデーションができあがりますよ。
マニキュアのやり方
ジェルとやり方は同じ

マニキュアの筆で直接スポンジに色をつけてジェル同様、爪先から根元に向けてポンポンのせていきましょう。
好みの濃さになるまでこの作業を何回か繰り返していきます。
スポンジとネイルブラシの違い

ネイルブラシは色を重ねていくにつれ、境目ができやすくなります。
スポンジはたたきながら濃さを調整できるため、初心者の人やキレイなグラデーションを作りたい人はスポンジがオススメですね!
アレンジグラデーション
王道のカラーグラデーション

出典:fleurir♡nori
シンプルなカラーグラデーションです。
ほのかなピンクで、指先がきれいに見えます。
ネイル初心者さんは、淡いカラーグラデーションから始めてみましょう♪
上品なカラーグラデーション

出典:vicu
グレージュカラーにカラーのストーンをランダムに散りばめたグラデーションネイルです。
シンプルなカラーグラデーションにストーンをプラスさせることで、キラキラ感が増し上品なネイルになりますね。
濃いめカラーグラデーション

出典:mauloaマウロア
爪の中央部分から爪先にかけて濃い色でグラデーションを入れています。
左右1本ずつ別のカラーにしたり、ポイントに華やかなパーツを付けたりすることで雰囲気が変わり、おしゃれなネイルになりますよ。
シンプルグラデーション

出典:TORAberry
シンプルなラメグラデーションです。
セルフネイルが苦手な人でも、ランダムにラメの乗せるだけで簡単グラデーションが完成!
シールを貼ると、凝ったデザインに見えますよ。
2色使いのグラデーション

出典:JUNO
ベースに半透明のカラーをベタ塗します。
その上から先端にラメのグラデーションをつくった、2色ネイルです。
ツルっとしたベースにキラキラ輝く先端のラメが上品な印象に♡
キラキラグラデーション

キラキラのラメグラデーションです。
ラメは光の当たり方によって見え方が変わります。
ポイントにパールなどのパーツを乗せることで、パーティーシーンでも大活躍♪
シールを貼ってよりおしゃれに!
まずはスポンジネイルから
ネイル初心者の人にオススメのスポンジネイル。
スポンジでたたくだけで、シンプルなものから難易度の高いものまで簡単にグラデーションネイルができちゃいます♪
セルフでオリジナルのデザインが楽しめるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!