ハードジェル?ソフトジェル?どっちがいいの!? ベースジェル編
どちらも良さがあり使い分けるのが一番!
まずベースジェルから考えてみましょう。
爪というものは柔軟性があります。
爪の動きにあわせて動いてくれるベースが最適です。
柔軟性があるというのは固まっても柔らかいジェルということ。
固まった後の硬さを確認するとよいでしょう。
比較的柔らかいのはソフトジェルが多いのでベースはソフトジェルがおすすめです。
メーカーによって差はありますのでお使いのジェルを是非チェックしてみましょう。
まずベースジェルから考えてみましょう。
爪というものは柔軟性があります。
爪の動きにあわせて動いてくれるベースが最適です。
柔軟性があるというのは固まっても柔らかいジェルということ。
固まった後の硬さを確認するとよいでしょう。
比較的柔らかいのはソフトジェルが多いのでベースはソフトジェルがおすすめです。
メーカーによって差はありますのでお使いのジェルを是非チェックしてみましょう。
トップジェル編
次はトップジェルです。
硬さからいうと補強したい場合は固まったときに硬いジェルを使う。
後は溶かしたいか削るかの違いです。
艶も一昔前はハードジェルの方が断然良かったですが、今はソフトジェルも良くなりました。
どちらも有りです。
しかしソフトジェルといってもトップジェルだけは溶けづらいものが多いです。
それは硬くしないと構造的に艶は出づらいので、どうしても溶けづらいハードジェルよりの構造になります。
どちらにしても表面を削らなくてはならないので、艶感や硬さで選ぶと良いでしょう。
硬さからいうと補強したい場合は固まったときに硬いジェルを使う。
後は溶かしたいか削るかの違いです。
艶も一昔前はハードジェルの方が断然良かったですが、今はソフトジェルも良くなりました。
どちらも有りです。
しかしソフトジェルといってもトップジェルだけは溶けづらいものが多いです。
それは硬くしないと構造的に艶は出づらいので、どうしても溶けづらいハードジェルよりの構造になります。
どちらにしても表面を削らなくてはならないので、艶感や硬さで選ぶと良いでしょう。
カラージェル編
削る手間を考えたら断然ソフトジェルです!
色の種類も豊富です。
テクスチャーが柔らかめなのか固めなのかで使い分けると良いでしょう。
固めはアートがやりやすかったり一色塗りのラインもくっきりします。
柔らかめはグラデーションがやりやすいです。
色の種類も豊富です。
テクスチャーが柔らかめなのか固めなのかで使い分けると良いでしょう。
固めはアートがやりやすかったり一色塗りのラインもくっきりします。
柔らかめはグラデーションがやりやすいです。
使い分けがおすすめ!
というわけで溶かすか溶かさないかが大きな違いなので、後はテクスチャーの硬さや硬化後の硬さで使い分ける!
商品開発もソフトジェルの方が各メーカーも力を入れており種類も豊富。
どちらが良いというよりも使用感で選ぶのがお薦めです♪
爪質などにも合わせて使い分けるとサロンワークをするうえでお客様の信頼関係もupです。
井原千佳(PureNail&Ondine)
商品開発もソフトジェルの方が各メーカーも力を入れており種類も豊富。
どちらが良いというよりも使用感で選ぶのがお薦めです♪
爪質などにも合わせて使い分けるとサロンワークをするうえでお客様の信頼関係もupです。
井原千佳(PureNail&Ondine)
ネイリストが教えるネイルジェルの基礎知識 | AUTHORs
どちらも良さがあり使い分けるのが一番!まずベースジェルから考えてみましょう。爪というものは柔軟性があります。爪の動きにあわせて動いてくれるベースが最適です。柔軟性があるというのは固まっても柔らかいジェルということ。
関連記事
ネイリストが教えるネイルについての基礎知識 | AUTHORs
爪って生きてるの?答えはNoです。細胞レベルで言えば死んでいます。そして材質は角質化した皮膚の一部で硬ケラチン、ちなみに髪の毛は軟ケラチンで出来ています。骨ではありませんよ!
脳内補完を利用したネイルデザイン理論 | AUTHORs
人間の脳には脳内補完という機能があり物体の一部が見えていれば、見えない部分を過去の記憶、経験などの予備知識から自動で補うことが出来ます。例えば、上の写真で額縁はほとんど写っておらず、ほんの一部、
ロングネイル初心者にオススメ!最新フォルムの簡単なやり方 | AUTHORs
ロングネイル初心者さんのお客様にオススメしたいジェルイクステンションのStep by Step!前回のコラムでは「いきなりロングネイルをつけるのは危険」とお伝えしましたが、では生活しやすく手も綺麗に魅せるオススメのフォルムとは?