コラム コラム 2018年7月10日 更新 お気に入り追加 0

ネイル用語解説/タイダイ、マーブル、ウォーターマーブルの違い

3,237 view
ネイル用語解説/タイダイ、マーブル、ウォーターマーブルの違い Itnail編集部

夏のネイルデザインにとても良くマッチしてくれるタイダイ、マーブル、ウォーターマーブル。柄が似ていたり名称が似ていたりと、厳密にどんな違いがあるかってネイリストじゃないと分からないですよね。この記事ではそんなネイルデザインの名称とデザインをしっかり把握出来るようデザインを解説していきます!

タイダイとマーブルの柄には違いがある

Treail (大阪)

Treail (大阪)

タイダイネイルにもマーブルネイルにも「様々な色が用いられている」という点は共通しています。
違いを見分けるポイントとなるのは、デザインの描き方と色の見え方です。

タイダイネイルは、使っている色同士の境目が分からなくなるように着色していきます。
その為、それぞれの色の中央部分はしっかりと色が残りながら、色同士の境界線はぼけて混ざり合っています。
使うジェル筆は平筆で、叩くようにぼかしていくのが正攻法と言えるでしょう。

マーブルネイルは、基本的にそれぞれの色が混ざり合ってしまわないように描かれています。
先の細いジェル筆を使って、それぞれの色同士をドラッグアートの要領で引きながら混ぜていきます。
色同士が細かく混ざり合っていても、境界線がしっかりと残ったデザインになるのが特徴です。
マムズネイル (東京・小平)

マムズネイル (東京・小平)

ウォーターマーブルは一線を画すデザイン

Nailroom彩

Nailroom彩

タイダイネイルとマーブルネイルのちょっと分かりにくい違いと比べると、ウォーターマーブルネイルのデザインはハッキリとその違いが見て取れます。

そもそもウォーターマーブルはデザインの技法が違います。
先ほどのタイダイネイルとマーブルネイルはジェルネイルでもマニキュアでもデザインする事が可能でしたが、ウォーターマーブルに関してはマニキュアで作ります。

水を張った紙コップのような容器を準備して、そこに何色かマニキュアを垂らします。
マニキュアは塗った瞬間から乾いていくので、薄いマニキュアの層が水の表面に出来ていきます。それを爪楊枝のような先の尖ったもので優しく切るようにして、マーブル柄を作っていきます。

この時、マニキュアの垂らし方でも柄の出方が変わります。
夏らしい透け感も楽しめる柄になっているので、パステルカラーはもちろんネオンカラーとも相性抜群です。
Casa-tua (福岡)

Casa-tua (福岡)

それぞれのデザインの違いを知ってネイルを楽しもう!

coconail (愛知・半田)

coconail (愛知・半田)

ネイリストじゃなくとも、こういった定番デザインの詳細を知っておくのはメリットになると言えるでしょう。
ネイルサロンでオーダーをする時に、デザインサンプルを見ながら言葉でも明確に自分のしたいデザインを伝える事が出来ますよね。

タイダイ、マーブル、ウォーターマーブルは夏に人気のネイルデザインによく用いられる技法なので、これからの時期に必須のデザインと言えます。

ネイルが仕上がった時に「あれ?なんか思ってたネイルと違うぞ…」となってしまう事を避けるためにも、ちょっとした事ですがネイルデザインの詳細をきちんと把握しておく事をオススメします!


Itnail編集部