お菓子みたいでかわいい!注目の塩ネイルとは
以前からじわじわと話題を集めているネイル、それが「塩ネイル」です。
「ネイルに塩!?」と思うかもしれませんが、通常のネイルカラーの上に塩を乗せることで、ざらざらした独特の質感を出すことができます。
まるでお菓子のグミのようにかわいいと、少しずつですが人気が上昇しているのです。
「ネイルに塩!?」と思うかもしれませんが、通常のネイルカラーの上に塩を乗せることで、ざらざらした独特の質感を出すことができます。
まるでお菓子のグミのようにかわいいと、少しずつですが人気が上昇しているのです。
via itnail.jp
そんな塩ネイルの発祥は、実はイギリスで生まれた「キャビアネイル」なのです。
キャビアのようなつぶつぶ感が特徴のキャビアネイルですが、これと似たようなネイルを塩を使ってやるのが塩ネイルというわけです。
一見難しそうにみるかもしれませんが、実はとっても簡単です。
今回は、塩ネイルの魅力と簡単な作り方についてご紹介します。
キャビアのようなつぶつぶ感が特徴のキャビアネイルですが、これと似たようなネイルを塩を使ってやるのが塩ネイルというわけです。
一見難しそうにみるかもしれませんが、実はとっても簡単です。
今回は、塩ネイルの魅力と簡単な作り方についてご紹介します。
塩ネイルのココがいい!
・まるでお菓子のような質感
・特別な道具がなくても簡単にできる
・思わず食べたくなるようなかわいいお菓子のような見た目
・アレンジやカラー次第でさまざまな質感に仕上がる
・個性的で楽しい
・キャビアネイルよりも簡単で安い
独特な質感を表現するネイルはさまざまな種類がありますが、どこの家庭にもあるようなアイテムで簡単・手軽にできるのも塩ネイルの人気ポイントです。
また個性的なので、いつものネイルやありきたりなデザインに飽きた方におすすめです。
塩自体は、食用の塩でOK。特別な塩を用意する必要はありません。
ただし大粒の塩よりは、小粒の塩の方が通常の塩ネイルとの相性がいいようです。
また個性的なので、いつものネイルやありきたりなデザインに飽きた方におすすめです。
塩自体は、食用の塩でOK。特別な塩を用意する必要はありません。
ただし大粒の塩よりは、小粒の塩の方が通常の塩ネイルとの相性がいいようです。
塩ネイルの簡単なやり方
いつもどおり好きなネイルカラー(マニキュア)と、ベースコート・トップコートを用意します。
それ以外に必要なのは、下に敷くための紙(紙皿、メモ用紙などなんでもOK)と、食用の塩のみです。
まずはいつもどおりベースコートの上からマニキュアを塗り、塩をつけるためのトップコートを塗ります。
塩がこぼれないよう下に紙を敷いてから、爪に塩を乗せていきましょう。
余計な塩は、手をとんとんと叩いて振り落としましょう。
乾いたら、塩ネイルの完成です。
さらにトップコートを塗っておくことで、塩が取れにくくなります。
Itnail編集部
それ以外に必要なのは、下に敷くための紙(紙皿、メモ用紙などなんでもOK)と、食用の塩のみです。
まずはいつもどおりベースコートの上からマニキュアを塗り、塩をつけるためのトップコートを塗ります。
塩がこぼれないよう下に紙を敷いてから、爪に塩を乗せていきましょう。
余計な塩は、手をとんとんと叩いて振り落としましょう。
乾いたら、塩ネイルの完成です。
さらにトップコートを塗っておくことで、塩が取れにくくなります。
Itnail編集部