コラム コラム 2020年5月3日 更新 お気に入り追加 0

ジェルネイルを長持ちさせる生活習慣♡もうリフトにさよなら!

1,646 view
ジェルネイルを長持ちさせる生活習慣♡もうリフトにさよなら! Itnail編集部

ジェルネイルや、ジェルスカルプチュアは、一般的に長持ちすると言われていますね。しかし、どれだけ長く持つかには個人差があります。もちろん、ネイリストの腕前によって長持ちする期間は違いますが、実は保湿やケア、生活習慣によってもジェルネイルは長持することを知っていましたか?この記事ではジェルネイルを長持させるコツや生活習慣をご紹介します!この方法は、セルフネイルでジェルをできるだけ長く楽しみたい方にもおすすめです!

せっかく、かわいいジェルネイルを施術してもらったのに、1週間でリフトしてしまった!ということありませか?

人によっては1週間で剥がれてしまう人もいれば、1ヵ月間長持ちする人もいます。

同じネイルサロンの、同じネイリストなのに、どうしてここまで差がでてしまうのか!?

実は、普段の生活習慣やケア方法に、長持ちするヒミツがあるのです。

そこで今回は、ジェルネイルを長持ちさせるための方法をご紹介します。

こちらは、自分でジェルネイルを楽しみたい方にもおすすめの方法です。

ジェルネイルにダメージを与えリフトしやすくする10の生活習慣

 (616752)

ジェルネイルが、リフトしたり剥がれやすくなる生活習慣があります。具体的には以下の10項目が、代表例です。

1. ジェルネイルを塗ってから24時間以内にシャワーを浴びたり、プールに入ったりする
2. 指先やつま先をぶつける
3. ゴム手袋を着けずに食器洗いをする
4. ゴム手袋を着けずに家のクリーニングや車洗いをする
5. ゴム手袋を着けずにガーデニングをする
6. 毎日お風呂に入る
7. 頻繁にプールに入る
8. 爪を噛むくせがある
9. 伸びてきたジェルネイルを爪きりで切る
10.施術の際に皮膚に着いてしまったジェルネイルを剥がす

いかがでしたでしょうか?一つでも当てはまるものがある!という方は、注意が必要です。

素爪を健康に保てば、ジェルネイルは長持ちする♡

 (616753)

ジェルネイルは、不健康な爪に塗ると剥がれやすくなることを知っていましたか?

特に、水分を失った爪に、硬めのビルダージェルなどを乗せると、ちょっとぶつけた衝動などで、丸ごととれてしまうことも!

不健康な爪にジェルを乗せるときは、柔軟性があって欠けにくいジェルネイルがおすすめですが、それでも取れてしまうことがあります。

爪は、なるべく健康に保つようにしましょう。

一年中、健康な爪を保つ秘訣は?

 (616754)

秋から冬にかけて、爪は乾燥しがちです。

不健康な素爪は、ツヤがなく表面に縦筋が入っていたり、横筋が入っていたりします。また、爪のまわりの皮膚もガサガサしてささくれが出来てしまっています。

以下では、寒い季節でも、爪を健康に保つための秘訣をご紹介します。


・爪とその周りの皮膚をキューティクルオイルとハンドクリームで保湿する。

1. キューティクルオイルをネイルマトリックスと爪の両脇の皮膚の部分に塗布し、爪全体にいきわたるようにマッサージします。このとき、ネイルマトリックスを十分にマッサージするようにしましょう。

2. 次に、ハンドクリームで指、指の間、手の順にマッサージします。

※ハンドクリームは、皮膚吸収するので、一部は皮膚内に吸収されますが、残りは手を洗うたびに落ちてしまうので、お手洗いやキッチンなどに置いておくと手洗いのたびに保湿できるので便利ですよ。

・外出の際は、かならず手袋を着用する

 (616780)

手袋は、外の乾燥した空気から手と爪を守ってくれます。外出する際には、なるべく手袋を着用するようにしましょう。

・ささくれや乾燥してヒビが入った皮膚はニッパーでケアしてもらう

保湿などのケアをしていても、ささくれや乾燥によるヒビ割れが目立つ場合があります。そんな時は、ネイルサロンに行って、ニッパーでカットしてもらいましょう。

自分でカットするのはこわい!という人にはぜひおすすめです。

・たんぱく質を多めに摂る。

 (616782)

爪は、ケラティンと呼ばれるたんぱく質でできているので、ふだんの食事でなるべくたんぱく質を多く含む食品を摂るようにこころがけましょう。

たんぱく質は、アボガド、卵、チーズ、豆類、牛肉、豚肉、鶏肉、魚などに多く含まれています。

ベジタリアンの方でも、豆乳やお豆腐といった食品からたんぱく質を補うことが可能です。

・バランスのとれた食事を心がけ、緑黄色野菜、ミネラル、カルシウムなどを摂る。

 (616781)

持病や栄養障害を持っていると、爪は荒れがちです。飲んでいるお薬によっても、爪が折れやすくなったりします。

※どれくらいのバランスで、たんぱく質やその他の栄養素を摂れば良いかには個人差があるので、医師や専門家に相談することをおすすめします。

今回は、ジェルネイルを長持ちさせる生活習慣をご紹介しました。この記事が、少しでも爪の悩みを改善し、ジェルネイルを長持ちさせる結果につながれば幸いです。


Itnail編集部