コラム コラム 2017年2月11日 更新 お気に入り追加 1

ネイルの構造、知ってる?

870 view
ネイルの構造、知ってる? Itnail編集部

いつもネイルを楽しんでいる方は多くいらっしゃると思いますが、その土台となるネイルの基本的な構造ってご存知ですか?よくわからないままセルフネイルをしていませんか?これからもネイルを楽しんでいくにあたって、知っておいて損のないネイルの仕組みや、部分名称などをご紹介していきたいと思います!大好きなネイルについて正しい知識を得ることにより、よりよいネイルライフを送ることができちゃいますよ!まずは土台となるネイルをしっかりと学び、より綺麗にネイルアートを楽しめるように、自爪について勉強してみましょう!

まずはネイルのしくみを知ってみよう!

 (527318)

実は、ネイルは、タンパク質の一種「ケラチン」で作られています。これは髪の毛と同じ成分なんですよ。

ネイルは甘皮の下の部分で作られています。甘皮はこの部分を外部の刺激から守る役目を果たしています。そのおかげで爪を正常に成長させることができるんです。

甘皮を余計に取り除いてしまったりして、強い刺激にさらされてしまうと、正常な爪が生えてこないこともあるので要注意です!また、乾燥によって爪が折れやすい状況を作ってしまうことになるので、乾燥しやすい季節には保湿もしっかりとしていきたいところですね。

ネイルの部分名称は知っていますか?

 (527319)

ネイルにも部分名称がちゃんとあって、それを把握している方って少なかったりしますよね。今後のためにも覚えておいてはいかがでしょうか?

◆爪先(そうせん)爪甲の1番先で、爪が外へと伸びている部分です。
◆爪床(そうしょう)爪甲の裏側にあり、皮膚に密着しているピンク色の部分です。
◆爪郭(そうかく)爪甲の両側にある、盛り上がった指の皮膚の部分です。

なんだか普段聞きなれない言葉ですが、正式名称です。

あなたのネイルの健康状態は大丈夫ですか?

 (527320)

いつでもキラキラとかわいくネイルを彩っていたいものですが、たまにはネイルオフをして、自身の爪の健康状態をチェックしてみることも大切です。
色や形で爪はあなたの健康状態を知らせてくれるナビゲーターの役割をはたしてくれますよ。ネイルを楽しんだあとは、ネイルを少しお休みさせて、健やかな爪を育ててみてはいかがでしょうか?
乾燥や食生活を見直して、より一段と美しいネイルへ導いてあげましょう。そうすることによって、ネイルと共に美も維持していくことができますよ。



Itnail編集部