スポンジを使って
お家にあるスポンジを使おう
簡単にグラデーションネイルを作るのに必要なのは、スポンジだけ! スポンジはメイク用やキッチン用などどんなものでも大丈夫です。
スポンジでぽんぽんするだけ
ベースカラーを塗り、グラデーションしたい色を、紙や下敷きにのせて、境界線をぽんぽんとスポンジでなじませ、スポンジに色を吸わせます。
スポンジを爪にのせて色を付け、乾かした後にトップコートを塗って完成です!
桜色ネイル
ピンク色が桜のようなグラデーションネイルは、これからの季節にピッタリですね! ピンクの淡い色が、グラデーションにするとより一層ガーリーな雰囲気になりますよ。
マステを使ってアートネイル
マスキングテープを準備
用意するものは、お好きな柄のマスキングテープとトップコートのたった二つだけ! マスキングテープは、種類も豊富な上、価格もリーズナブルなので、たくさんそろえてみても楽しいですよ。
シワにならないように貼る
マスキングテープをカットして、シワが寄らないように爪に貼ります。
仕上げに、マスキングテープの上にトップコートを塗り重ねたら完成です!
花柄ネイルもお手のもの
カラーもたくさんの花柄ネイルも、マスキングテープの柄を使えばお手のものです。
お好みの柄のマスキングテープを見つけて、早速アートネイルに挑戦してみよう!
スタンプネイル
押すだけ簡単ネイル
100均などでも、スタンプネイルが売られていて、柄の種類もたくさんあります。
爪の上にポンポンと押すだけで、複雑な柄のネイルも簡単にできちゃいますよ!
レース柄もキレイにできる
細かいレースのような柄も、スタンプネイルなら押すだけなので、簡単に仕上がります。
スタンプした後、他のカラーを加えてアレンジしてもすてきですよ。
歯間ブラシでツイードネイル
細いブラシを使って描こう
ツイードの細くなったり、太くなったりする絶妙な線を描き出すのに便利なアイテムが、歯間ブラシです。
歯と歯の間に入るほどの細かいブラシなので、爪の上でも楽々線が描けますよ。
オリジナルのツイード柄
カラーを足して、オリジナルのツイードを描いてみてはどうでしょうか? 定番のツイードが、さらにオリジナリティあふれるデザインに仕上がりますよ。
いかがでしたか?
セルフネイルの簡単にできるテクニックをご紹介しましたが、さっそく挑戦したいデザインはありましたか?スポンジや、マスキングテープなどの、皆さんの身近にあるアイテムを使ってできるので、ぜひ試してみてくださいね!